第十回JCOMM

the 10th Japanese Conference On Mobility Management

第十回日本モビリティ・マネジメント会議の発表資料を以下に掲載します。

1日目:7月24日(金) 
オープニングセッション 13:00-14:50

◇ 開会挨拶 石田東生

JCOMM 実行委員会委員長、筑波大学大学院 教授


◇ 祝辞 太田昭宏

国土交通大臣


◇ 講演 藤井聡

京都大学大学院 教授「もしも交通行政担当者や交通事業者がドラッカーの『マネジメント』を読んだら」


◇ JCOMM賞授賞式

JCOMMマネジメント賞(1件)/ JCOMMプロジェクト賞(2件)/ JCOMMデザイン賞(1件)


(14:50-15:10 休憩) 

平成27年度JCOMM賞受賞展示  会期中展示

   題目 戦略的MMの展開による新設!南部広域バス利用促進プロジェクト
受賞者

京都府 / 京都市 / 長岡京市 / 神田佑亮 / 宮川愛由 / 大山崎町 / 国土交通省近畿整備局京都国道事務所 /

国土交通省近畿運輸局京都運輸支局 / 長岡京市商工会 / 淀・淀南・納所地域まちづくり協議会 /

阪急電鉄株式会社 / 京阪電気鉄道株式会社 / 京阪バス株式会社 / 阪急バス株式会社 /

株式会社地域未来研究所 / 立命館中学・高等学校


   題目 京都市「歩いて楽しいまちなか戦略」
受賞者

京都市 都市計画局歩くまち京都推進室 /「歩いて楽しいまちなか戦略」推進会議/

四条通エリアマネジメント会議 / 京都市タクシー駐停車マナー向上マネジメント会議/

中央復建コンサルタンツ株式会社 計画系部門交通計画グループ


   題目 公共交通接近通過お知らせボックス「あしあとランプ」
受賞者

若山裕一(ITSアライアンス株式会社) / 吉田樹(福島大学経済経営学類准教授)/

株式会社千代田コンサルタント / 三沢市地域公共交通会議


   題目

『富山市のりもの語り教育』における市内全小学校での

ММ教育(交通環境学習)普及啓発マネジメント

受賞者 富山市 / (株)計画情報研究所 / 松本謙一(富山大学人間発達科学部教授)
ポスター発表A 14:40-15:40

■発表ID:PA-01


   題目

小学校における「歩くまち・京都」プロジェクト

~モビリティ・マネジメント教育の継続的・広域的展開に向けて~

 発表者/所属 植田 公一 / 京都市都市計画局歩くまち京都推進室

■発表ID:PA-02


   題目 モビリティ・マネジメント教育(交通環境学習)の普及に向けた手引書の作成  
 発表者/所属 岡本 英晃 / 交通エコロジー・モビリティ財団

■発表ID:PA-03


   題目 札幌市内全小学校への拡大的展開を見据えたMM教育の実践的取組み
 発表者/所属 稲村 輝 / 札幌市市民まちづくり局総合交通計画部

■発表ID:PA-04


   題目 京都府における交通学習の取り組み状況-行政による地域の交通素材を活かした教育の支援-
 発表者/所属 中嶋 清則 / 京都府建設交通部交通政策課

■発表ID:PA-05


   題目 地下鉄新駅の開業を捉えたまちづくり促進施策について
 発表者/所属 岩﨑 裕直 / 仙台市青葉区役所

■発表ID:PA-06


   題目 地下鉄東西線開業に向けた「せんだいスマート」
 発表者/所属 後藤 美菜子 / 仙台市都市整備局公共交通推進課

■発表ID:PA-07


   題目 戦略的MMの展開による新設!南部広域バス利用促進プロジェクト
 発表者/所属 中嶋 清則 / 京都府建設交通部交通政策課

■発表ID:PA-08


   題目 特定交差点の渋滞緩和を目的とした4年間のモビリティ・マネジメントの取組
 発表者/所属 立川 太一 / 中央復建コンサルタンツ

■発表ID:PA-09


   題目 札幌都市圏における通勤MMの取組
 発表者/所属 田原 浩二 / 国土交通省北海道開発局、札幌開発建設部都市圏道路計画課

■発表ID:PA-10


   題目 商業店舗との連携による「ベスト運動」の推進効果の検証と今後の展望
 発表者/所属 山口 晋弘 / 日本工営株式会社大阪支店

■発表ID:PA-11


   題目 WHO「Age Friendly City」チェックリストを踏まえた高齢化時代の商店街のあり方に関する研究
 発表者/所属 飯野 宏洋 / 大分大学経済学部

■発表ID:PA-12


   題目 大分県豊後大野市「大人の社会見学」からみた高齢者の豊かな生活のための地域づくりと公共交通のあり方に関する研究
 発表者/所属 楠 崇史 / 大分大学経済学部

■発表ID:PA-13


   題目 大学生を中心とした公共交通の利便性認識に関する空間分析
 発表者/所属 田中 厳 / 大阪大学文学部

■発表ID:PA-14


   題目

出歩きやすいまちづくり~バスでつなぐ・人がつながる~

「バスまちスポット」「まち愛スポット」の展開

 発表者/所属 田中 勝也 / 埼玉県都市整備部都市計画課

■発表ID:PA-15


   題目 東京地下鉄案内冊子「メトロのトリセツ」の発行による利用促進の取り組み
 発表者/所属 枝久保 達也 / 東京地下鉄 鉄道本部鉄道統括部 お客様サービス課

■発表ID:PA-16


   題目 コーちゃんバス買い物ツアー
 発表者/所属 福井 裕明 / ケー・シー・エス

■発表ID:PA-17


   題目 ドライバーへの働きかけによる交通安全対策「阪高SAFETYナビ」の拡充
 発表者/所属 岩里 泰幸 / 阪神高速道路保全交通部

■発表ID:PA-18


   題目 地域公共交通の3つの見える化に対応した機器の開発
 発表者/所属 福井 のり子 / バイタルリード

■発表ID:PA-19


   題目 公共交通情報のオープンデータ配信によるコミュニティバス利用促進
 発表者/所属 伊藤 昌毅 / 東京大学 生産技術研究所

■発表ID:PA-20


   題目 テレビとスマートフォンを使用した個別コミュニケーションの利用による避難準備意識と災害時避難行動の変化
 発表者/所属 加藤 研二 / 阿南高専創造技術工学科(建設コース)

■発表ID:PA-21


   題目 携帯カーナビプローブデータを用いた右左折方向別の交差点分析(全国版)
 発表者/所属 太田 恒平 / ナビタイムジャパン 交通コンサルティング事業

■発表ID:PA-22


   題目 市民団体提案によるうべ自転車レーン実現への道のりと利用促進・ルール啓発の取組
 発表者/所属 村上 ひとみ / 山口大学

■発表ID:PA-23


   題目 国道246号の安全な自転車利用環境の創出に向けた取組み
 発表者/所属 石山 哲也 / 国土交通省関東地方整備局、東京国道事務所交通対策課
JCOMM10周年記念特別セッション(ММ書籍出版記念)「成功例」から読み解くММ — 人々の想いが繋ぐ成功物語 —  15:40-18:00

コーディネーター:石田 東生(筑波大学大学院教授)

   題目 「歩くまち・京都」 公共交通の活性化を通した「交通まちづくり」
 発表者/所属 東 徹 / (一社)システム科学研究所
   題目 モビリティ・マネジメント技術を応用した混雑緩和の取組み
 発表者/所属 峯尾 祐司、大塚 直輝 / 江ノ島電鉄(株)鉄道部旅客課課長代理、江ノ島電鉄(株)鉄道部駅駅務掛
   題目 お客さま密着!で地域に貢献する十勝バスの取組み
 発表者/所属 野村 文吾 / 十勝バス(株)代表取締役社長
   題目 小学校におけるモビリティ・マネジメント教育の普及展開について
 発表者/所属 保坂 富士雄 / 秦野市公共交通推進課長
   題目 松江市でのノーマイカーの取り組み
 発表者/所属 飯野 公央 / 島根大学准教授
意見交換会  18:15-

お問い合わせ先(お問合せの際は、問合せフォームもしくはメールからお願いいたします)
一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議 事務局
〒615-8540 京都市西京区京都大学桂
(京都大学都市社会工学専攻藤井研究室内)

Tel: 075-383-7493

e-mail: info# jcomm.or.jp
(メール送信の際は#を@に変更して下さい)