第六回JCOMM

the 6th Japanese Conference On Mobility Management

第六回日本モビリティ・マネジメント会議の発表資料を以下に掲載します。

2日目:7月16日(土)
口頭発表2 「MMによるマクロ効果」司会:藤原 章正(広島大学大学院教授) 9:00-10:00

■発表ID:O-04 


   題目

京都府全域を対象とした免許更新時モビリティ・マネジメントの継続的な取組と効果

 発表者/所属 土崎 伸 / (株)オリエンタルコンサルタンツ

■発表ID:O-05 


   題目

大学オリジナル交通情報ツールの作成と新入生への配布効果

 発表者/所属 加藤 良彦 / (株)パシフィックコンサルタンツ

■発表ID:O-06 


   題目

とやまレールライフ・プロジェクト:マスメディアとLRTを活用したMMの大規模展開

 発表者/所属 大門 健一 / (株)新日本コンサルタント
特別セッション 「震災とモビリティ」 10:10-12:10

◇ 報告

東日本大震災後現場での緊急対応について

川瀧 弘之(国土交通省東北地方整備局道路部長)


東日本大震災における首都圏の帰宅困難者に関する社会調査

廣井 悠 / 東京大学大学院工学研究科助教


復興まちづくりの中で公共交通がなすべきこと

中村 文彦 / 横浜国立大学大学院教授


災害に強い交通街づくり―水戸市の事例を踏まえて

宇都宮 浄人 / 関西大学教授


大震災による行動の変化に関する地域別アンケート調査について

忠井 霞 / (株)サーベイリサーチセンター


口頭発表3 「”まちなか活性化”とMM」司会:谷口 守(筑波大学大学院) 13:30-14:40

■発表ID:O-07 


   題目

観・感・環、「iKeko」で発見!いけだのまねきエコ

~大阪池田市の地域通貨「iKeko」と連携したMMと、一連のMMのパッケージ展開~

 発表者/所属 庄田 佳保里 / NPO法人いけだエコスタッフ

■発表ID:O-08 


   題目

新潟市都心軸ワンコインバス社会実験及びまちなかバス券

 発表者/所属 松田 暢夫 / 新潟市都市政策部都市交通政策課

■発表ID:O-09 


   題目

京都市におけるシェアード・スペース社会実験

 発表者/所属 宮川 愛由 / (社)システム科学研究所
ポスター発表B 14:30-15:40

■発表ID:PB-22 


   題目

小学校生活科及び社会科における交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)の可能性

 発表者/所属 岡本 英晃 / 交通エコロジーモビリティ財団

■発表ID:PB-23 


   題目

バスネット:大学発バス経路探索システムの開発と進化

 発表者/所属 伊藤 昌毅 / 鳥取大学大学院工学研究科

■発表ID:PB-24 


   題目

自治体、交通事業者の枠を超えた価値ある公共交通利用促進策『公共交通マップ』の完成!

 発表者/所属 出利葉 洋臣 / 久留米市都市建設部都市デザイン科

■発表ID:PB-25 


   題目

交通ゲームの開発と実践概要について

 発表者/所属 永見 正行 / 中央エンジニアリング(株)

■発表ID:PB-26 


   題目

ドライバーへの働きかけによる交通安全支援プロジェクトの取組み~阪高SAFETYナビ~

 発表者/所属 新井 偉史 / 阪神高速道路(株)保全交通部

■発表ID:PB-27 


   題目

京都府における職場モビリティ・マネジメントの継続的な取組について

 発表者/所属 山本 信弘 / 京都府建設交通部交通政策課

■発表ID:PB-28 


   題目

持続可能なコミュニティバス等導入に関する取り組み

~さいたま市コミュニティバス等導入ガイドラインの策定を通じて~

 発表者/所属 金内 裕 / さいたま市都市局都市計画部

■発表ID:PB-29 


   題目

京都府における継続的な学校向けモビリティマネジメントの取組について

 発表者/所属 小池 彩 / 京都府建設交通部交通政策課

■発表ID:PB-30 


   題目

市営バスの利用促進の一環としてのモビリティ・マネジメント

 発表者/所属 松田 孝之 / 大阪市交通局総務部企画課

■発表ID:PB-31 


   題目

京都市外からの転入者を対象としたモビリティ・マネジメント

 発表者/所属 酒井 弘 / (株)まち創生研究所

■発表ID:PB-32 


   題目

地方都市におけるモビリティ・マネジメントの継続状況と要因に関する研究

 発表者/所属 安部 信之介 / 山口大学大学院

■発表ID:PB-33 


   題目

「クルマに頼りすぎない暮らし(スローライフ)」の実現を目指す「スローライフ京都」大作戦(プロジェクト)の取組

 発表者/所属 大路 健志 / 京都市都市計画局歩くまち京都推進室

■発表ID:PB-34 


   題目

山梨県のモビリティマネジメント実証実験の取り組みについて

 発表者/所属 深澤 修一 / 山梨県県土整備部都市計画課

■発表ID:PB-35 


   題目

総合交通政策推進のための実務者育成の実践―進化する再生塾・アフター再生塾がまちを変える―

 発表者/所属 村尾 俊道 / NPO法人 持続可能なまちと交通をめざす再生塾

■発表ID:PB-36 


   題目

「八戸中心街ターミナルモビリティセンター」が有する可能性

 発表者/所属 伊地知 恭右 / (社)北海道開発技術センター

■発表ID:PB-37 


   題目

当別町におけるMM教育の実施―2ヵ年の実施事例に基づくMM手法の効果検証―

 発表者/所属 大井 元揮 / (社)北海道開発技術センター

■発表ID:PB-38 


   題目

札幌圏におけるモビリティ・マネジメントの取り組み

 発表者/所属 大井 元揮 / (社)北海道開発技術センター

■発表ID:PB-39 


   題目

行政と事業者の協力による長距離通学者の負担軽減と定期券の利便性向上によるバス利用促進

 発表者/所属 野田 悟 / 国際興業(株)運輸事業部

■発表ID:PB-40 


   題目

タクシー駐停車マナー向上に向けたモビリティ・マネジメントの取組

 発表者/所属 田中 久光 / 社)システム科学研究所
口頭発表4 「非都市部での高齢者MM」司会:高山 純一(金沢大学大学院教授) 15:40-16:40

■発表ID:O-10 


   題目

モビリティをきっかけとした対話による中山間地の地域マネジメントの試み

 発表者/所属 神谷 貴浩 / 山梨大学大学院医学工学総合教育部

■発表ID:O-11 


   題目

行動プラン法を用いた高齢者対象のデマンドバス利用促進施策

 発表者/所属 柳澤 龍 / 東京大学大学院

■発表ID:O-12 


   題目

過疎高齢集落住民のモビリティ確保に向けた取り組み

~福井市高須町における自治会輸送活動モデル事業~

 発表者/所属 川本 義海 / 福井大学大学院工学研究科
クロージングセッション 16:40-17:00

◇ 総括

藤井 聡(一般社団法人JCOMM専務理事・京都大学大学院教授)


◇ 予告

第七回JCOMM開催地から



お問い合わせ先(お問合せの際は、問合せフォームもしくはメールからお願いいたします)
一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議 事務局
〒615-8540 京都市西京区京都大学桂
(京都大学都市社会工学専攻藤井研究室内)

Tel: 075-383-7493

e-mail: info# jcomm.or.jp
(メール送信の際は#を@に変更して下さい)